
スマホの画面をテレビで見たい! クロームキャストのお勧め理由
自宅で過ごす時間が増え、映画配信を見る機会も増えました。そこでスマホを操作するだけでテレビ画面にYou Tubeや映画を映す事が出来るデバイス(クロームキャストというグーグルで提供するストリーミング専用デバイス)についてご紹介しています。
自宅で過ごす時間が増え、映画配信を見る機会も増えました。そこでスマホを操作するだけでテレビ画面にYou Tubeや映画を映す事が出来るデバイス(クロームキャストというグーグルで提供するストリーミング専用デバイス)についてご紹介しています。
すのこラックに始まるお手軽DIYですが、DIY歴なんて関係なく、お洒落に自宅をプチリフォームできます。便利アイテムがある事さえ知っていいれば誰でも簡単に出来る物ばかり。休日の利用に、気分転換に、引越しのタイミングに是非お勧めしたいDIYです
ペンキの種類を分類から決めようとすると迷いますね。ここではDIYを中心に趣味や工作に適した塗料をご紹介しています。また、必要な物や、基本的な塗り方の紹介もしていますので栄生になればうれしいです。
壁紙の貼り方やモールディングについて説明しています。
脱衣所のラックをDIYで自作する事にしました。 ラブリコを使用しての壁面収納です。 1×4材を使用しています。 百均のア...
玄関の壁面収納をDIYで自作しました。姿見を取り付けた事で玄関に華やかさが備わりましたのでお勧めです。
リビングボードが不要になった事で、これをリメイクしてキッチンカウンターをDIYしました。収納がすでに確立しているリビングボードでしたので、ただ、外観を整えただけのキッチンカウンターでしたが、代理石シートや天板に人工大理石をあしらった事で重厚感のあるキッチンカウンターに仕上がったと思います。
壁掛けテレビの完成と共に新たに見えてきたのは家電の電子化でした。リモコンが増えたのでスマホに連動させ、テレビ周辺の収納を撤去したので書籍類は電子化するなど、便利な暮らし方が色々ある事を実感しています。是非ご参考ください。
賃貸住宅でも出来る壁掛けテレビを自作しました。DIYで知っておきたいアイテムの一つにラブリコ、ディアウォールがあり、これをしようしての壁掛けテレビを作成をしました。まずは準備する物をご紹介しています。