
記念日までをカウントダウン Excelアルバムカレンダー
Excelで作成したアルバムカレンダーに、記念日など特定の日のカウントダウンが表示できるようにしました。とても簡単なので是非試してみてください。
Excelで作成したアルバムカレンダーに、記念日など特定の日のカウントダウンが表示できるようにしました。とても簡単なので是非試してみてください。
思い出の写真を万年カレンダーにしてみましょう。A5サイズの卓上カレンダーにすれば、大切な方へのプチギフトにも最適です。世界でたった一つの素敵なカレンダー、でも作り方は決して難しい物ではありません。参考になれば幸いです。
写真をPCで加工して、手作りのアルバムを作成する場合、ExcelやWordでお洒落にできます。イベントやカレンダーなどはテンプレートを作って、必要な時にファイルを作成して写真だけ変更すれば作業はかなり楽になりますので、お勧めです。
かまぼこは手作りできるのをご存知ですか?ただ、白身魚のすり身から作るとなると手間がかかるので、今回は通販ですり身を購入し、最も簡単なかまぼこシートを作って、クッキー型で抜くだけのものをご紹介しました。カラーバリエーションを楽しみたい方にお勧めです。
自宅で過ごす時間が増え、映画配信を見る機会も増えました。そこでスマホを操作するだけでテレビ画面にYou Tubeや映画を映す事が出来るデバイス(クロームキャストというグーグルで提供するストリーミング専用デバイス)についてご紹介しています。
以前購入した植物育成ライトは吊り下げタイプでしたが、今回このライト利用してライト付百均すのこラックにしメイクしました。用途は勿論育苗ですが、その中の観賞用のミニトマトを飾れる日が今からとても楽しみです。
すのこラックに始まるお手軽DIYですが、DIY歴なんて関係なく、お洒落に自宅をプチリフォームできます。便利アイテムがある事さえ知っていいれば誰でも簡単に出来る物ばかり。休日の利用に、気分転換に、引越しのタイミングに是非お勧めしたいDIYです
ペンキの種類を分類から決めようとすると迷いますね。ここではDIYを中心に趣味や工作に適した塗料をご紹介しています。また、必要な物や、基本的な塗り方の紹介もしていますので栄生になればうれしいです。
塗料と一言で言ってもその種類は様々です。屋外用か屋内用かただそれだけでは数ある塗料を絞りこんで商品を選ぶ事は出来ません。今回DIYを中心にこれだけ覚えておけば間違いないという選び方を記事にしてみました。
ペットボトルはアイデア次第で便利収納や便利グッズになります。お気に入りをご紹介していますが、本来資源である筈の物を加工するとその処理方法はどうなるのかも気にしてみました。ペットボトルのリサイクルに焦点を当て、工作後も分別をしてきちんと片づけましょう。