
賃貸DIY キッチンカウンターを自作する
リビングボードが不要になった事で、これをリメイクしてキッチンカウンターをDIYしました。収納がすでに確立しているリビングボードでしたので、ただ、外観を整えただけのキッチンカウンターでしたが、代理石シートや天板に人工大理石をあしらった事で重厚感のあるキッチンカウンターに仕上がったと思います。
リビングボードが不要になった事で、これをリメイクしてキッチンカウンターをDIYしました。収納がすでに確立しているリビングボードでしたので、ただ、外観を整えただけのキッチンカウンターでしたが、代理石シートや天板に人工大理石をあしらった事で重厚感のあるキッチンカウンターに仕上がったと思います。
壁掛けテレビの完成と共に新たに見えてきたのは家電の電子化でした。リモコンが増えたのでスマホに連動させ、テレビ周辺の収納を撤去したので書籍類は電子化するなど、便利な暮らし方が色々ある事を実感しています。是非ご参考ください。
賃貸住宅でも出来る壁掛けテレビを自作しました。DIYで知っておきたいアイテムの一つにラブリコ、ディアウォールがあり、これをしようしての壁掛けテレビを作成をしました。まずは準備する物をご紹介しています。
LOTO7をネット購入し、ポイントを貯めつつ1年間継続したら大当たりは来るのかどうかやってみました。結果は・・・
1 マカロンを型に貼りつける 大きさの種類はいくつかありましたが、今回は2種類を選択して購入しました。 発泡スチロール製なの...
マカロンを作ったら、リボンや光物で宝飾します。
百均DIY マカロンタワーを百均の材料で作成しています。
お勧めの紙粘土と作成時の注意点を記載しました。
結婚式のウエルカムボード用にマカロンタワーを手作りしましたのでその作り方をご紹介します。
クリスマスが近くなると街にイルミネーションが灯ります。今は、LEDも百均で手に入るので、自分だけのイルミネーションを作りましたので、その作り方をご紹介しています。