記念日までをカウントダウン Excelアルバムカレンダー

1.カウントダウンとは

カウントダウンカレンダー

特定の日にちを期日としてあと何日かを数えるのが、カウントダウンです。

結婚記念日まであと〇〇日』というやつですね。

Excelでも簡単に表示する事ができますので、是非試してみてくださいね。

2.関数の挿入

表示させたいセルに以下の式を挿入します。

=”年/月/日”-TODAY()

””の中には特定の日にちが入ります。

例)8月26日が結婚記念日として、今日が8月23日の場合

=”2022/8/26”-TODAY()』と入力します。

「TODAY()」=今日を入れることで自動で毎日データが更新されます。

ただし、このままではセル上に表示されるのは、他の日にちになります。

そこで、セル上を右クリックして『セルの書式設定』から表示形式の『標準』に合わせます。

サンプルを確認すると『3』と表示されています。

これは26(日)-23(日)=3(日)の意味になります。

超激安のインクカートリッジのお店です。
今なら100ポイントゲット!送料無料!1年保証!【インクナビ】

アルバムカレンダーって?

大事な写真をアルバムにしてしまっておくだけなんてもったいないです!

季節のとっておきの一枚はカレンダーにして、部屋のインテリアの一部にしたのが、アルバムカレンダーです。

今回は、この発展形としてカレンダーにカウントダウンを挿入しましたが、いかがでしたでしょうか?

カレンダーをExcelで作成するのは決して難しいものではありませんので、是非参考にしてみて下さいね。

【手作りアルバム】作ったファイルはテンプレートで保管

【プチギフト】手作りアルバム wordで印刷 お洒落な写真集

看護師転職サイト 
ブログランキングを見る
ブログランキングに参加しております。 よろしかったらぽちっとお願いします!
家庭菜園ランキング
ブログランキング(パン)
5のつく日 ヤフー
アマゾンバナー
ペイペイモール
スポンサーリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする