百均DIY スパイスラックを手作り

新型コロナに伴う自宅待機により家にいる事が多くなりましたが、

ピンチはチャンスとは良く言った物で、これまで忙しくてできなった大好きなDIYや、水耕栽培、整理収納、掃除などを存分に行い、ストレス発散している日々です。

明日感染するかも知れないと思うと、今しておきたい事をしておかなければ一生悔いが残りそうなので、これほど1分1秒が惜しいと思った事もないかも知れませんね。

と言う訳で、キッチンのスパイス用のラックを百均すのこで作りなおしました。

百均すのこでスパイスラックを作る

どこの百均にもあるすのこを2枚

作りたいサイズにカットして、防虫防腐剤を塗ります。

色を付ける場合、防虫防腐剤の上に重ねます。

キッチンや、押し入れといった湿気の有る場では、木材の上から塗料を塗っても木材の腐敗が進みしみがにじんで出てきます。

調理に関するラックの場合はとにかく清潔第一かと思いますので、少々面倒ですが防腐剤等を使用する事をお勧めします。

防腐剤が乾燥したらお好みのペイントを重ねて下さいね。

こうすると時間が経っても綺麗なままですよ。

両面テープやグルーガンを使用して組み立てれば終了です。

お付き合いありがとうございました。

看護師転職サイト 
ブログランキングを見る
ブログランキングに参加しております。 よろしかったらぽちっとお願いします!
家庭菜園ランキング
ブログランキング(パン)
5のつく日 ヤフー
アマゾンバナー
ペイペイモール
スポンサーリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする