1 クレイマカロンを大量に作る
作業自体は簡単なのですぐに作れるようになれます。
紙粘土はどこの百均でも揃いますが扱うメーカーにより手触りや仕上がりが異なるので、
私の感想ではありますが、お勧めを記載しますので以下参考になれば幸いです。
⑴ お勧めの紙粘土
① 白い紙粘土➡セリアの「かる~いかみねんど」
手触りがしっとりしていて滑らかで、計量スプーンからコロッと綺麗に取り出せるので扱いが良く、乾燥してもひび割れが出来ないので綺麗に仕上がります。感触が良いから作っていて楽しいですよ。
⑵ 色付きの紙粘土➡ダイソーの紙粘土(箱入りのもの) 撮影なし
青・赤・黄色・黒とあったと思いますが、いずれもビビットカラーでとてもきれいな発色です。やや粘性のある感触ですので、計量スプーンから取り出すときに型が崩れてしまうかもしれませんが、慣れると綺麗に取り出せます。
他の百均でも色付きの物はありますが、色味がややくすんでいるような印象があるのと、粘性が低い分、乾燥すると容易にひび割れてしまう様なのでダイソーの物がお勧めです。
⑵ 作成時の注意点
簡単な作業ですのですぐにどなたでも作れるようになります。
仕上がりに差があるとするなら丁寧な作業にするか、雑に済ませてしまうかという事だけでしょう。
丁寧な作業をする為に注意する事と言えば
⑴大きさ・厚みを均一にすること
⑵重ねる時(成形時)に丸みを持たせる事
⑶マカロン生地とクリームを作る場合に道具を洗うか変えるなどして色移りしないようにする事
⑷ マカロン上部、下部、クリームと各パーツごとに作りますが、乾燥を防ぐため、ある程度の量を作ったら、1個のマカロンにしていく事
位かと思います。
2 各パーツ事に作る

※このブルーはアクリル絵の具で着色したものです。