こんにちは。
唐突ですが、みなさんは宝くじなどは購入していますか?
私は20台後半から30代後半に、ジャンボ宝くじを毎回30枚(=9000円)購入していました。
当初より3000円~1万円の当たりは度々当てていましたので、友人によく「損をしない事がすごい」と言われていたものですが、引っ越しを機に定期的な購入を止めてしまい、気が向いた時(2年~4年に1回)に購入する程度となりました。
今回10年ぶりに定期購入を始めたので、そのきっかけや自分のこだわり、抽選結果を書いて見ようと思います。
宝くじ定期購入再開のきっかけ
ずっとやめていた宝くじですが、再開したきっかけは、何となく『相性の良い宝くじ』を見つけたからでした。
宝くじを持続して購入される方の中には、『相性』を感じ取っておられる方も多いかと思います。
例えば、”売り場との相性”で言うと「ここで買うと良く当たる」とか、”宝くじとの相性”なら、「ジャンボは当たらないけどロト6は割と当たる」などです。
私がジャンボを購入していたのも、他の自治体宝くじや、ロト6、ミニロト、ナンバーズでは少額も当てられないからでした。
ただ、昨年末より運が良い事が続いたことがあり、今年の初めに運試しで初夢宝くじをバラで10枚(ジャンボを買いに行ったのですが今時期はないとの事)を購入してみました。
結果は惨敗でしたが、実は購入の際に、新しい宝くじ”ビンゴ5”のチラシをもらっており、それを見た瞬間に「ああ、これか」と直観的に思ったのは今も鮮明な記憶です。
後日試しに1口5回継続(200円×5週分)で買ってみたところ、1週目に1ライン(200円)が揃いました。どうやら相性の良い宝くじのようです。
ビンゴ5のチラシを見て「ああ、これか」と思ったのは、6~7年前より555や5と言う数字が目に飛び込むことが多く何となく不思議な気がしていたという経緯があったからでした。
ただ、その事と宝くじを結び付ける事はなく過ごしていたのですが、ビンゴ5のチラシは中央に555という数字が並んでいるので直観的にそう思ったのです。
初めて買ったもので、なおかつ1口で1ライン揃った事ははとても嬉しく、ついでに試しにロト6とミニロトを1口ずつ購入しましたが、末等も当たりませんでした。
なので、今の私にはビンゴ5との相性が良いようなので、これを毎回購入する事に決めました。
ちなみに現在は6週目の継続購入(同じ数字を毎回1口購入)になりますが、内、4回が1ライン揃っている状況なので、毎週水曜日の抽選が楽しみになっています。
ちなみに昨年末、良い事が立て続けに起きたのも水曜日だったことにこの間気が付きました。なので、水曜日が相性が良いのかもしれませんね。
宝くじドリーマーの多くは、自分のこだわりやげん担ぎをしているようで、当たってお金が手に入る喜びも去ることながら、そうした自らの行動が実を結んだ事の証明と捉えているのかも知れませんね。
何はともあれ、私もこだわりを持って宝くじを購入する派なので、次回はそうしたものを紹介しながら結果と照らし合わせてみたいと思います。